
日本酒好きはもちろん、日本酒初心者にもおすすめ!日本酒初心者が日本酒のセレクトショップ&バーに行ってみた!
今回は、未来日本酒店が運営する渋谷PARCO地下1階「未来日本酒店&SAKE BAR」の魅力を伝えるべく、日本酒初心者である私よろずやが実際に足を運び、取材を行ってきました。
結論としては、日本酒好きはもちろんのこと、お酒が好きで日本酒に手を出したい方やお酒が弱くて自分に合う日本酒だけを見つけたいという方にピッタリなお店でした!
■日本酒初心者の悩み
日本酒には色々と種類があって何を選べばよいのか分からない…。という人は多いのではないでしょうか。僕もそうです。(笑)
そんな人たちは大学の先生や上司、父親。そんな“年配の男性”に勧められた日本酒、又は居酒屋に置いてある日本酒を飲むことがほとんどなのではないでしょうか。勧めてもらった物が口に合わず美味しく飲めない時もありますよね。偶々それが自分の好みだったとしても、その日本酒をそれから一生飲み続けるのかというとそういうわけではありません。お店によっては置いてないこともあります。
では、どうやって“自分に合う日本酒”を見つけるのか!!
今回、「未来日本酒店&SAKE BAR」を訪問し、1つの答えを見つけてきました。
■どんなお店?
今回訪問させていただいたのは、渋谷PARCO地下1階にある「未来日本酒店&SAKE BAR」未来日本酒店が運営する酒屋でありながら飲食スペースがあるBARでもあります。どこからもアクセス良好な渋谷駅から徒歩5分という好立地。
100種類以上の日本酒があり、基本は酒屋なので気に入ったお酒は購入し家でも楽しむことができるそうです。宅飲みもするお酒好きには嬉しいですし、ギフトでも喜んでもらえますね!店内飲食でもチャージ代がかからないのもさりげなく嬉しいポイントです。
■誰でも入りやすい雰囲気
バーカウンターとテーブル席からなる店内はスタイリッシュでおしゃれな印象。ギラギラし過ぎていないのでおひとりさまや女性でも入りやすいのではないでしょうか。カウンターのお客さんの中には店員さんとの会話を楽しむ人や、一人で静かに飲む人の姿が見られ楽しみ方も人それぞれです。テーブル席にはカップルや外国人、仕事帰りのサラリーマンなどたくさんの人がいて、客の日本酒への知識も人それぞれだと感じました。これは日本酒初心者にはかなり嬉しいですね!
おしゃれだけどカジュアルで誰でも受け付けてくれるような雰囲気なので、個人的には入るのにあまり勇気を必要としませんでした。
■AI味覚判定サービス「YUMMY SAKE」
このお店のメインとも言えるのではないでしょうか。『YUMMY SAKE』も体験しました。こちらのサービスは、10種類の日本酒の好みを5段階でそれぞれ評価することで、AIが自分の日本酒の好みを12種類のオノマトペから判定してくれるというものです。10種類を続けて飲んでみると確かにかなり味が異なり、好みも分かれました。判定されたタイプに合わせて、日本酒を一杯プレゼントしてもらえます。
僕の場合は「ByuByunタイプ」というすっきりとした味わいの食中酒タイプのお酒で、「久保田 千寿 純米吟醸」がお勧めとのことでした。飲んでみると確かに美味しい!
日本酒初心者の最大の悩み、「日本酒の選び方が分からない。」はこのサービスでかなり解消されるのではないでしょうか!自分に合うタイプのお酒をこれからは選んでいけば良いのですね。日本酒好きの方も自分がどのタイプに分類されるのか気になる所です。また、複数人で来たときは、どのタイプだったかの話で盛り上がりそう!
■豊富なメニュー
お酒を飲むときに欠かせないものがもう一つありますよね。そう、おつまみです。その点も大満足でした。豊富な種類とお手頃価格が嬉しいです。
今回頂いたのは「クリームチーズの粕漬け」「ツナの淡雪豆腐と海苔の佃煮」「シメサバのマリネ」です。どれもとてもおいしくて日本酒との相性も抜群でした!
飲み比べのセットや2,000円からお酒の飲み放題も注文できるので豊富な種類の日本酒を最大限に楽しめます。
さらに、お酒をあまり飲めないという方におすすめなのが日本酒で作ったカクテルです。店長がそれぞれの日本酒の良さを活かしつつ、日本酒特有の飲みにくさを解消するようにつくってくれます。さらになんと、ここでしか味わえないオリジナルレシピも多数あるとか!ここでしか飲めないものは飲みたくなりますよね。別のカクテルを飲みにまた来ようと思いました!
いかがだったでしょうか。お店の雰囲気やYUMMY SAKE、メニューなど、どれをとっても大満足の日本酒BARでした。特に僕と同じ日本酒初心者の方にとっては嬉しいポイントが満載なのではないでしょうか。日本酒は味だけでなくそれぞれのストーリー性や歴史も楽しめてとてもおもしろく奥深いと感じます。教養としても話のタネとしても日本酒に関する知識を深めるのも良さそうです。読者の方々にも是非行ってもらいたいお店です!
この記事を見て「ECサイトの記事を見ました!」という合言葉をスタッフにお伝えください。店長おすすめの日本酒グラス1杯サービスさせて頂きます。
(※ただし1品以上ご注文の方に限る。2020年9月30日まで)
(文/よろずや)